5882件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2022-12-23 12月23日-09号

また、大山小学校保護者への説明会開催状況等について質疑がなされ、これに対し、令和3年度は新型コロナウイルス影響により説明会が2回延期になり、令和4年4月に実施された説明会において、施設の現状統合必要性についてなど説明を行った。また、保護者に対して丁寧に説明を行うため、給食センター統合を1年間延長したとの答弁がございました。 

沖縄市議会 2022-12-22 12月22日-08号

去る12月13日に行いました住民説明会につきましては、地権者をはじめ、近隣住民北美小学校保護者皆様に呼びかけ、21人の参加がございました。説明会では児童館の役割をはじめ、諸室のイメージを配置図等により説明したところでございます。参加者からは車の往来やハブ対策など、子供たち安全対策についての質問がありましたので、今後対策に生かしていきたいと考えております。

沖縄市議会 2022-12-21 12月21日-07号

課題としましては、学校外避難場所へ移動の際、学校教職員だけの対応だけではなく、保護者交通安全ボランティア地域自治会等連携協力が安全に避難訓練を実施する上で課題となっております。 ○瑞慶山良一郎議長 伊禮 悟議員。 ◆伊禮悟議員 御答弁ありがとうございました。 続きまして、③小学校避難訓練は、地域自主防災組織連携しているか伺います。お願いします。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長

宜野湾市議会 2022-12-19 12月19日-05号

大山給食センター、はごろも給食センター統合についての保護者説明会は、これまで何回行われたのかお伺いします。 ○呉屋等議長 指導部長。 ◎又吉直正指導部長 御質問にお答えいたします。大山学校給食センターのはごろも学校給食センターへの統合に向けた保護者説明会開催を、令和4年4月28日木曜日の19時より、大山小学校体育館にて実施いたしました1回の開催でございます。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

今、お聞きしますと、沖縄市のほうは親御さんが高校生を抱えた保護者のほうにケースワーカーからこういう制度もあるということを伝えているだけ。自らが本当に進学と就職しようか、進学したいのかということを思い悩んでいるときに、自らが検索していく。そういうやはり取り組みが必要だと思っております。沖縄市のOKIIKU(おきいく)このほうで見ると中学生で途切れてしまっているのです。

宮古島市議会 2022-12-16 12月16日-06号

11月初めに保護者のほうから平良第一小学校体育館が大変なことになっているので確認してほしいという連絡がありました。翌日の午前中、大雨の中を確認するために平良第一小学校体育館を訪れたところ、授業中でしたが、体育館には児童の姿はなく、フロアいっぱいにバケツが30個近く置かれていました。そして、このバケツ周辺の床は長年の雨漏りのおかげでささくれているところもありました。

沖縄市議会 2022-12-16 12月16日-04号

その際は、市民や保護者皆様にも学校給食現状への御理解をいただきながら、よりよい学校給食が提供できるよう努めてまいりたいと考えております。 ○瑞慶山良一郎議長 指導部長。 ◎多和田勝指導部長 お答えします。 給食費については、今後国の支援策や県内他自治体の動向等を注視し、保護者負担に配慮しながら適切な給食費について慎重に検討してまいります。

糸満市議会 2022-12-16 12月16日-04号

保護者には説明しています。でも保護者だけじゃないんですよ、これから関わっていく方は。ぜひ地域住民にまず説明して納得させた上で、では今後はこの学校の造る方にはどういった人たちがいいんではないかと、自主的に地域から上がってくるような体制を、時間があるわけですから、そういう時間をしっかりつくっていただいて進めていただきたいと思うんですが、改めて考えをお聞きします。

宮古島市議会 2022-12-15 12月15日-05号

例えば議員おっしゃるように眉毛などの個別の規定につきましては、その内容と必要性について、生徒保護者との間に共通理解を持てるようにすることが重要だと考えています。校則や生徒心得によって不要に行動が制限されるなどマイナスの影響を受けている生徒がいる場合は、どのような配慮が必要であるか、検証、見直しを図ることも必要です。  

宜野湾市議会 2022-12-15 12月15日-03号

この端末を保護者の皆さんの協力を得てお持ちして、授業オンライン等でできるような取組をしているとお伺いしました。今の答弁でも確認できました。 また、持ち帰りする際の負担とか支障、何か起きたときの対応とか、こういったのも今から積み重ねていって構築していくと思いますので、取り残さないような、学校になかなか行けない子たちにも配慮した取組よろしくお願いいたします。 

糸満市議会 2022-12-15 12月15日-03号

西崎町3丁目、第二団地、西崎ニュータウンなどの地域から登校する児童がほとんどで、先生やPTA保護者の尽力はもちろん地域自治会ボランティアおやじ会スポーツ指導者が一緒になって盛り上げてまいりました。歴代のPTA会長又吉琢巳第13代PTA会長のお言葉で、学校が、子供たちが元気であれば、地域も元気になる。